三連休中日。朝から雨。釣りに行けないのでイベントを見学に行きました。
釜石駅近くのシープラザ遊で開催されている「釜石のまるごと 味覚フェスティバル」です。
釜石に引っ越してきて1か月半。知ってる人はいないだろうと思っていたら大間違い。いるわいるわ、1時間の滞在時間に9名の方に声を掛けたり、掛けられたり、紹介されたり。濃いですね~。
ということで、いろいろなブースを見て回って最初に財布の口を開けたのはKAMAROQの「釜石・海まん」この「海まん」には3つの味がある。ホタテアヒージョ 炙りサバのカレー 鮭のグラタンの3種。
応対してくれたN氏のおすすめは 炙りサバのカレー(350円) この海まんをホットサンドにしたものがより美味しいという。 会場でアツアツをいただいた。これが予想していたより旨かった。サバとカレーの絶妙なコラボで旨さ◎。 それではと泳ぐホタテのアヒージョ(400円)も追加注文。
そのあと釜石湾漁協白浜浦女性部のブースで「ホタテの串焼き」を3串(150円×3)と住田フーズの「鶏ハラミ・ネギ塩味付き300g」(450円)を購入。
この鶏ハラミ、絶対野菜と一緒に炒めると美味しいはずと思って、農協ブースでネギとキャベツを購入。もう、ここまで材料が揃ったら昼から飲むしかないでしょ!?
明日は深夜2時には家を出て定置網漁船に乗り組むので、夕方までぐっすり寝れればばっちりと勝手に算段し、調理開始。 調理時間30分で出来上がりました。
旨い! 実に美味い!!
「釜石・海まん ホタテのアヒージョ味」写真のようにホタテたっぷりで具材は豪華。もう少しオリーブオイルが入っていてジューシー感があったら文句なしだな。
「ホタテの串焼き」はたれが絶妙。「鶏ハラミ・ネギ塩味付き」は野菜と相性抜群。 これはどれも甲乙つけがたい。
一人酒も大いに進んで焼酎ロックを4杯のあと爆睡に突入しましたとさ。
0コメント